wp_admin
-
茅刈り体験会
茅屋根を維持するために、令和2年よりぬる湯温泉近くの茅場で会員により茅刈りを実施し、その後、一般の方に参加していただくため毎年茅刈り体験会を開催しています。 …
-
茅場の生き物(植物・昆虫)観察会
茅屋根の材料は主にススキを用いますが、やがて土に還り動植物の栄養源となります。ススキが生える場所(茅場)は里山と呼ばれ、生物多様性の観点からも貴重な場所となって…
-
ぬる湯温泉の今
令和4年 3月のぬる湯 3月のぬる湯温泉は、雪に閉ざされています。 4月以降の「ぬる湯温泉の今」の状況をお知らせします。
-
吾妻小屋の今
「冬の吾妻小屋」(H22.1.9新関撮影) 吾妻山の桶沼東南麓に位置する「吾妻小屋」は昭和9年(1934)、仙台鉄道局が吾妻山の登山客やスキーヤーの便を図るため…
-
令和4年12月26日 ぬる湯温泉茅屋根維持保全プロジェクトの会の取組が地元新聞に掲載されました。
-
令和4年11月19日、20日、23日、26日 ぬる湯温泉近くの茅場で茅刈りを行いました。
-
令和4年10月30日 茅屋根葺替え工事が完了しました。
-
令和4年10月26日~11月10日 見学会・観察会の様子が地元新聞に掲載されました。
-
令和4年10月23日 茅屋根葺替え工事見学会と、茅場の生き物たちの観察会を開催しました。
-
令和4年10月 茅屋根葺替え工事完成見学会と、茅場の生き物たちの観察会を開催します。
地元小学校にチラシを配布しました。また、新聞でも広報していただきました。